fc2ブログ
 
165光年 プラモ年金 (12)
2013-04-03 Wed 20:39
久々の年金更新・・・・

本日はド!マイナーの特捜騎兵ドルバックシリーズです(笑)

(画像はクリック拡大です)

T00092.jpg
まずは、主役メカ・・・・多分主役だ!・・・・・変形前の形態でKIT化してもらいたかったな~

T00093.jpg
量産型ね!

T00094.jpg
PA(パワードアーマー)・・・後半の系統です。

T00095.jpg
PA&ハイパーシリーズ

T00096.jpg
ハイパーシリーズ!・・・・・小林誠/画

T00101.jpg
店頭の販売促進用のモノクロ箱・・・中身はいっしょです。

D00001.jpg
当時手に入れた、ドルバックニュース・・結構凄い作例が載ってます(笑)

ここまでは、当時物です

再販品コーナー・・・アオシマ製

T00097.jpg T00098.jpg

T00099.jpg T00100.jpg
PA系をメインに購入しました。

感想(主観)ですが、当時!まさかの参入・・・グンゼ産業(現・クレオス)
初のキャラ物(私はそう聞いてます!)・・・当時としては各社のキャラモデルの上を行くすばらしい造形物でした。
只、冒頭でも書きましたが主役メカ(バリアブルマシーン)よりPA(パワードアーマー)が人気を博していました。

当時は、HJ誌に”SF3D"が連載中でした!不運にも同じPA系どうし・・・まー比べるわな~(笑)
どちらが最初なのかわかりませんが(私には!・・・当時HJ誌はまだ買ってませんでした。)
又、中学生だったので、私としてはTV放映しているドルバックの方が当然魅力的!SF3Dは知らなかった!

A社から再販されとても嬉しかったので、そく購入しました!只、購入時店頭でほかのお客様から
あ~それね!・・・当時SF3D買うお金が無い人が買っていたんだよね~と言われ・・・ショック大きかった~(泣)(たしかに中学生だったのでお金は無かったが・・・・・・)
これは、これで魅力あるんだよ~と言いたかったけど・・・・ふ~~~ん?で済ませました!(大人だ!・笑)

でもね~・・・・・人気無いんだよね~・・・私は大好きですが!ま~いいんですけど!

このほかにね~ハイパー系のKIT買いそびれてるんですよね~・・・又、再販しないかな~(笑)
再販無かった物も含めてですが・・・・・しないだろーなー・・・

では、又!
スポンサーサイト



別窓 | プラモ年金 | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
119光年 プラモ年金(11)
2012-12-18 Tue 20:17
いや~久々の年金更新です

(年末掃除で邪魔だから片付けろ!)と、言われたわけではない

さて、今回は宇宙戦艦ヤマト特集です!・・・特集では無さそうだが(笑)

画像ですが”ピンボケ”発動!で、ぼけてますが・・・・・わかればいいーーーんです!(開き直り)・・・・・片付けた後に画像確認!・・・・時すでに遅し(が~ん)

写真はクリック拡大です(笑)
T00086.jpg T00087.jpg

T00088.jpg T00089.jpg

T00090.jpg T00091.jpg
このほかに、メカコレがありますが・・・片付けた後なので(泣)画像無し!

L003.jpg
BOXの横部分の”B社マーク”・・・古いの&左上&右下(現在)生産時期によって位置が違います

L001.jpg L002.jpg
古い&左上のTYPEの中身・・・帯がついてるんだ~・・・・この頃見ないね~(泣)
しかも接着剤が泣かせるぜ!

さて、ヤマトは共に人生を歩んできたアニメですなので、雑誌系も少し多いです

L004.jpg L006.jpg

L005.jpg L007.jpg
映画のパンフレット、徳間書店ロマンアルバム、その他です(笑)

縦画像のロマンアルバムは1977年発行・¥480・アニメージュ(もう廃刊してますが)別冊ではなく・・・テレビランド別冊です(笑)・・・・・・・当時はテレビマガジン、テレビランド、テレビくんなどの低学年向け雑誌が各社から発行されていました。・・・・・今あるのかな?

最後にメカコレ作品です(くっちゃねさくっと大会)今年の3月に制作したものです
(画像はサト店長から、イタダキマシタ!)ありがと~
IMG_5502.jpg

IMG_5423.jpg

IMG_5405.jpg
(45光年 完成品ステーション内の作品と同じです)詳しくは、カテゴリー内の完成品ステーションからどうぞ!

では、又

別窓 | プラモ年金 | コメント:6 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
75光年 プラモ年金(10)
2012-09-27 Thu 19:21
リアルな世界でバタバタして弱っている10代目です(いや~まじめにです!はい!!)

今回は高橋監督特集です・・・ボトムズ&レイズナーです(案外少なかった)

早速・・写真クリック拡大です。

T00075.jpg T00076.jpg T00077.jpg

1/24シリーズ・・・ウェーブの製品買えば万事ok!でしょう?多分?(私は持ってませんが

T00078.jpg T00079.jpg

T00080.jpg T00081.jpg ”年金採録あり”

1/35シリーズ・・・当時版、再販版、ユニオン再販版

詳しく書かなくても皆さん知ってると思いますので、書きません!
(私が知らないだけですが・・・

・・・次、レイズナーいってみようー

T00082.jpg T00083.jpg T00084.jpg

1/72シリーズ全5種類・・レーザードライフルがメタル製・・重くてね~
(ドール、製品化してもらいたかった!)

T00085.jpg

やりがいのある1/100シリーズ!あるのはこれだけ(全12,3種類かな~?)
再販しないかな~
番組途中でマジカルえみとの競争に敗れて打ち切られたらしい・・・・!?

最後は資料・・

Q002.jpg

これは、ホビージャパンの別冊・・・収録されてるova
(ライト・スコープドック&デンジャーメロン?&ベルゼルガの偽者が出てるらしい?)
は、見たことありません

最後は創刊表紙(2号でも創刊号)

Q001.jpg

16,17号くらいで買うのやめました!!
(なんで?)スケバン刑事の特集ばかりになったから(かなり誇張)

では、又


別窓 | プラモ年金 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
69光年 プラモ年金 (09)
2012-09-16 Sun 23:57
今回は機甲戦記ドラグナー特集です・・前半OPテーマの鮎川まみの歌がかっこいいんですよ!

私はこのシリーズを最後に(高校3年でしたが・・)模型から遠ざかりました

今回は設計図が結構かっこいいので一緒に乗せてます

”写真はクリック拡大です!”

T00067.jpg
 
Z00001.jpg Z00002.jpg

1/144 D-1. D-2 リフター装備

T00068.jpg

Z00003.jpg Z00011.jpg

1/144 D-3 リフター装備. ドラグーン

T00069.jpg

Z00014.jpg Z00013.jpg

1/144 カスタムD-1. D-2

T00070.jpg

Z00004.jpg Z00005.jpg

1/144 ゲルフ. ファルゲン

T00071.jpg

Z00008.jpg Z00007.jpg

1/144 ゲバイ. ドラウ

T00072.jpg Z00012.jpg

Z00009.jpg Z00010.jpg

1/144 ガンドーラ. ダウツェン. シュワルグ(設計図のみ)

T00073.jpg Z00006.jpg

1/144 ダイン. 武器SET

T00074.jpg

1/144 D-1 リフター装備(多色成型仕様). B-CLUB(通称バリグナー頭部&肩SET)
(D-1の多色成型やりたくてデザイン決めたらしい・・・ホントかウソか分かりませんが?)

主観による総評・・・・

ガンドーラ・・・ピカ1な出来・・そのまま塗装してください(笑)
ゲルフ・・・・・これもほとんど弄るとこなし(笑)3種類選べます(超お・と・くー)
ダウツェン&シュワルグ・・・これも、なからOK!か?
ダイン・・・・・頭でかいんだよ!
その他・・・・・部分改造で何とか見れそう・・・!?
ファルゲン・・・ドラマでもかっこいいキャラ(ギガノスの蒼き鷹)KITはも~死にそう・・・がんばれ~

このほか1/100でD-1がキット化されてます(記憶に無いですが?)・・1/144シュワルグもね!

当時、設計図をモチーフに多くの作例が雑誌に載っていました(モデグラなど)

忘れてはならないのが、グンジェム隊&ゲルポック隊(ゲルフ、リフター装備でかっこよかった!!!!)
(ゲルフ&ファルゲンのリフターKIT出してほしかった・・・・)
私は、ドラグナー&バイファムなどジェトスクランダー系のパーツがつくマシーンは結構好きです!
そういう意味でカスタムD-1&D-2は嫌い・・・・でもグレートマジンガーは好きです(笑)
この微妙な違い・・・わかるかな~わかんね~だろうな~(なんかのCMのパクリ)

では、又
別窓 | プラモ年金 | コメント:6 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
59光年 プラモ年金 (08)
2012-08-25 Sat 13:14
いや~暑いです

今回はエルガイム特集・・これは、これ!つ~事で好きです。ではどうぞ!

(小さいのクリック拡大)

T000058.jpg T00059.jpg T00060.jpg

まず、エルガイムマーク2・・・・ま~そこそこかな?
   アシュラ・テンプル・・・・・・頑張りましょう!
   バッシュ・・・・・・・・・・・・・ポイント絞れば頑張れそう
   オージェ・・・・・・・・・・・・・気合入れましょう
   ワークス・・・・・・・・・・・・・ワカラン(笑)
   スピリッツ・・・・・・・・・・・・皆作れ~そのままで(笑)

T00061.jpg T00063.jpg T00062.jpg

ヌーベル・ディザード・・・ま~そこそこ(最後の方ですから)
ディザード・・・・・・・・秀逸の出来(あったら買っときましょう)(責任は取らない・笑)
バルブド・・・・・・・・・ま~okかな。
グライア・・・・・・・・・これも買っとけ~な出来(笑)
グルーン・・・・・・・・・お得品いい出来(ほぼ)
スパフロ・・・・・・・・・ワカラン

T00064.jpg T00065.jpg T00066.jpg

1/100シリーズ メタルパーツ入り・・遊べるらしい(ギミック)あり・・らしい?

T000063.jpg

HGエルガイム3種・・・みんな、かっこいいです(好みによる)

このほかに・・1/144アローン エルガイム(プラモ年金(02))エルガイム&スピリッツなど
       あります。

ちょっと資料・・・問題あれば削除します(笑)

E001.jpg

E002.jpg

上記2種・・角川別冊エルガイム1.2(表紙、裏表紙)
表紙右・・ブラットテンプルno.3の頭部(キャオがこの頭を拾ってきてマーク2の顔になった)

E003.jpg

バンダイ模型情報別冊no3・・・・コメントなし(笑)

では、又







別窓 | プラモ年金 | コメント:4 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 | NEXT