fc2ブログ
 
218光年 第2回信州模型ギャラリー
2014-03-05 Wed 02:14
さる、3/2・・・(こないだの日曜日)に開催したわけですが、足元の悪い中多くの方の御来場をいただき誠に嬉しい限りでございます。

さて、展示された作品群は昨年を凌駕するほど内容の濃い状態でした。

展示されていた作品の一部ですがご紹介したいと思います。

第2回 (2)
どーやったらこの色出るんでしょ?(笑)・・・すげーです!

第2回 (7)
もーねー・・・作りすぎ~(笑)・・・でも、おかげで「マクロス」の火は消えないぜ!
このまま爆走よろしくね~小松さん!(超笑)

第2回 (8)
これだけの作品を作り上げるのに・・・毎回ガンプラ作り方教えてって・・・・
どーなっとる?マッケンジーさん(大笑)

第2回
私とキャラが「超カブリ」(笑)のSVXさん・・・・良い形でてますよね~!
しかし又ギリギリまで塗装してたって・・確か去年も同じセリフをきいたような~
(ニプコム前夜祭にて・笑)

第2回 (3)
たみーさんの「ワールドカップ作品」・・・
やはりベースも持ってきてほしかった・・くっくっくっ(大笑)
あえて、デルタプラスにはコメントはしないでおこー・・・ライバルだから(超笑)

第2回 (4)
J・J代表のドム・・・・写真はボトムズではなくドム!(笑)
う~ん・・・・私にとって、氏のMSがめずらしい&作風が私と丸かぶり(大笑)

第2回 (5)
SSCさんの昨年の電ホビでの受賞作品
う~ん・・・すべての基礎工作においてとても丁寧で気品さえ感じる
ある意味、この作風を真似たい人はお手本にして~・・・・
つーくらい、美しい作品!(私はそー思っている!)

第2回 (6)
昨年の電ホビにて(銅賞!3位!)を受賞したアメノミ君の作品
もうね~・・・製作中から見てましたが、すげー造形力!
まーその造形力を生かす発想力が超重要なんだと感じてま~す!

さて最後は今回の目玉作品群

第2回 (10)

第2回 (9)

第2回 (11)
昨年のオラザクにてギラドーガ部門で1,2,3位を受賞した作品群

まさか、長野で三作並ぶとは・・・・・・感無量!
こういう事は都会の出来事だと思っている・・・(笑)


さて、大量にエネルギーをいただいたので、電ホビ1次審査とっぱ目指してがんばりま~す
では、又
別窓 | 2014艦長日誌 | コメント:12 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
BACK | 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |