2012-05-31 Thu 20:27
ケンタウルス座アルファ星。
故郷から、4.3光年の位置にある恒星系。この名前(アルファケンタウリ)は、私の人生に 非常に馴染み深い名である。 古くは,ヤマト3、近年(10年くらい前)ではシヴィラビゼイション?(上記恒星系に移住するゲーム) などでよく聞いた。 参考までに、アルファ、ベータ、デルタは、星座の中で明るい順にギリシャ文字のアルファベットを つけていく。 実は、宇宙関係大好き!そういう世代(?)なんだな。当ブログでは、タイトル00光年の数字に あわせてうんちくコーナーも併設していきます。(笑) (重要)・・・上記コーナーは記憶を元に再構築しております。間違ってたらごめんなさい。 さて、肝心の模型制作ですが、ブログ書き終わり次第スタートします。 エンジンかかってきたー(嬉)何故かと言うと画像を人並みに(写りは別問題)取り込めるようになったから。 (超ーーーーー嬉*10)証拠は2光年目のブログにある。(証拠って・・・あほ?) しかも、過去の記事の管理も若干できるようになったオマケつき(嬉しさあまって嬉しさ1000倍) パソコン1年生にしては、1週間でよくやったよ。うん、うん。(あほ!) しかーーし落とし穴はある(笑)明日はいつものバレーボール練習日!作業にならない(嬉しいような、 悲しいような)ファジーな痛み(笑) スポンサーサイト
|
2012-05-30 Wed 21:48
亜空間通信作動開始(笑)
ご助力により通信成功を確認(嬉)その他、若干技能習得(超嬉) 明日から制作するか?レーダーの具合が今一つ不安(分からない)のでエンジンかからん! とりあえず、本日も眺めて終わりそう(悲) |
2012-05-29 Tue 21:54
亜空間レーダー作動開始
やったーとりあえず添付成功。 ![]() これからやっとこ本格的に模型制作できそう。あ!まだ、亜空間通信がまだだった。技能習得・・・つらい。 1光年目のブログはボタン間違えて,2回全部消えて3回目でやっとこ成功。 (本日は画像縮小にかなり手間取った。) 疲れた・・・あー早くプラモ作りてー今日も眺めて終わりか?・・・ |
2012-05-28 Mon 23:28
無限に広がる大宇宙、幾千の刻をこえ(25年だけど)コールドスリープから目覚めた一人の艦長がいた。
「出航準備状況どうなってるか、奈々?」 「亜空間レーダー及び亜空間通信は使用不可です。」 「なにーーー状況説明したまえ。」 「レーダーは充電終了、USBケーブル発見、只CD-ROMは発見できませんでした。 後は艦長が取り説読んで対応するだけです。」 「なにーーーでは当分画像無しという事か?では通信の方はどうか?」 「識別ビーコン発信は可能ですが、他の艦長との通信は出来ません。」 「なにーーーではブログ更新はできても頂いたコメント返信は出来ないという事か?」 「それも艦長が管理画面で孤軍奮闘してください。」 「やれやれ・・・・」 (そういえば前の乗艦PC-9801(16ビット)はWindows搭載前に廃艦になったな。 眠りから覚めればシステムもだいぶ変わったな。25年長いものだ・・・やれやれ) 「総員、力を見せろ、奮闘努力に期待する。以上」 さて初めてという事でまじめな話。 基本操作すらよく分からない状態でも天の時を得てブログを開設する事が出来ました。 模型制作はパソコン技能習得と平行して行っておりますが、画像の無い制作記事はつまらないと思いますので 当面は雑談メインで更新しそうです。スムーズな更新、返信は技能習得までご容赦くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 最後に当ブログ開設にあたりNorth Modeling艦長ThreeNorth様、キャラSHOPくちゃね艦長佐ト店長様 模型仲間の諸氏諸兄には過分に御指導、御教授を賜りました事をこの場を借りて厚く御礼申し上げます。 |
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |
|