fc2ブログ
 
18光年 VF-1 (06)
2012-06-29 Fri 00:38
お疲れ様です!

作りながらブログ更新!!なかなか大変(つ~か、かなり)毎日更新の方は神ですなコリャ(笑)

さて(VF-1)

00040.jpg

取り合えず、サフ吹き終了!

00039.jpg

多分、皆様使っている上記の品!今回始めて使用しました(笑)

今までは、財布の都合で他社の品を使用してました。他社の品は状態によってはなんとなく

弾く感じがありました。

(まぜまぜが不足してたのか?・・・原因不明)

しか~し上記の品喰いつきサイコー(いや~まぢで・・・主観ですが!)

半額ならなおさらサイコーなんですが?(笑)

00041.jpg

さて,そろそろベース制作! 取り合えずいつものアルミ板(こればっか)

当初、駐機状態を考えていましたが、おき場所に困るので飛行形態にチェ~ンジしました。
(ケシテ、メンドクサイワケデハナイ・・・これほんと!)(だから1/144typeメインなんだな!)

上記の板、ちょっと作品乗せて遊んでるとすぐキズがつく

(写真では見えません!腕が悪くて(笑)・・・光の加減で見えちゃいますの!

取り扱い超注意ですな! 

今日は調子こいて、色と文字の拡大を復習しました(笑)

明日は・・今日か・・は、ベース制作と塗りに入ります。(まだ何色か決まってな~い!!)(いや~まぢで)

  
スポンサーサイト



別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:4 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
17光年 VF-1 (05)
2012-06-26 Tue 01:19
  諸氏諸兄様、ご無沙汰しておりました。

 無事、公民館活動も終わり通常に戻ることができました(嬉)
公民館活動て何?とある所で質問された!・・・え~と地区のママさん、パパさんバレーボール大会&練習!
今年は初めてのホワイトリンク(元オリンピック施設)での開催でした。
「えっ!!パパさん?」
「・・・え~~・・一応パパさんです」(苦笑)
 家の2号(女)は今年高校受験! 家の1号とは結婚して??年、何とか続いていますよ(笑)
「冗談でしょ?」
「いや~まぢで!!」
「どうやって見てもみえな~い!」
と、2週間の内に4,5回言われた!・・・人をみかけで判断しないでくれ!(笑)ロン毛いけませんか?
毎年言われるが(笑)・・今年は多かった・・(超デジャブ~) 
バレーボールも好きだが・・今、無事模型制作に戻れる喜びをかみしめたい!(いや~まぢで!)

 マエオキ長くて申し訳ありません。さて (VF-1)


00037.jpg

銃と頭です。右は失敗品・・・(笑)

00038.jpg

そしてこうなった!週の後半はなんとなく塗装に入れそう。

では、又!
別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
16光年 VF-1 (04)
2012-06-21 Thu 00:54
(VF-1)

こんばんは! 早速・・機首!(まだ機首かい?)

00034.jpg

 まずはこれ! モールド位置おかしいぞ!(お~い)

00035.jpg 00031.jpg

 スティク関係はアルミ棒でリメイク、モールド埋め、本体接続部はライン変更
座席を機首方向に3mmくらいずらしました。(左が改修後)
 
00036.jpg

 大問題のキャノピー・・・厚い・・ヒートプレスか?・・・面倒だな!・・・最後まで棚上げ!

 機首は細かいディティール入れて終わりです。

 本日は、ここまで!・・(こればっか)

別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
15光年 VF-1 (03)
2012-06-18 Mon 22:58
(VF-1)

本日は、コクピット(う~ん)

00029.jpg 

 取り合えず、プラ棒でこちょこちょと作業です。スティックは、伸ばしランナー!
(私の場合、小さい写真のみ拡大します)・・・あっ皆と同じか?!

00030.jpg
 
 後ハメ加工で、えい・・・

00031.jpg

 OK!入りました。

00032.jpg

 取り合えず、塗装は楽できそう。

00033.jpg

 最後に(塗装終了後計器パネル貼り付ければOK!)

 本日はここまで!
別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
14光年 プラモ年金 (03)
2012-06-17 Sun 14:22
 さて、今週も早速!

T00012.jpg T00013.jpg

エリア88・・・私が、航空機に興味を持つきっかけになった記念すべき漫画!!
        イメージサントラ(LPレコード)よく聴きました。
         1/100タミヤミニジェトシリーズと一緒にならべましょう。
        タカラ、エリパチシリーズはレベル1/100で販売中!
        (15年位前に老舗模型店でそう聞いた。)

T00018.jpg T00019.jpg

誰もが知ってるマクロス・・今見ると、なかなか味がある!(中身)しかーし昔の模型は
             BOXアートで買うものです!!!(超笑)

T00015.jpg

うる星やつら・・・1種類足りない・・・き~~くやしい(笑)
         中身は今見ると・・・味はある・・・(こればっか)

T00016.jpg

マイアミバイス&ナイトライダー・・・ナイトは、ツクダのLEDキットも持っている。         
       バイスは私にとってシューティング&サバゲーの呼び水!
       当時は、MGCでベレッタ93Rが出た頃・・・今はやってないけどまだ持ってる。

T00017.jpg

モスピーダ・・・取り合えずライドアーマー・・・作品は見た事無いな~~。

T00014.jpg

クラッシャージョウ・・・タカラと日東・・・これだけ!作品は何回も見た。
           LD(レーザーディスク)も未だに転がってる・・・アルフィンかわいい!

今回はここまで!       
              




別窓 | プラモ年金 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
13光年 VF-1 (02)
2012-06-17 Sun 02:12
 (VF-1)

ご無沙汰で恐縮です。まだ、こんな所です。

00023.jpg

明日は、マイナスモールド追加します。(最近、バーニアと知りました。もーーびっくり!)
あれ?色違いのパーツ・・・はい!・・・ランナーごと行方不明・・・
このパターンは、完成する頃出てくるパターンです。・・・(多分)

00024.jpg

取り合えず、パーツは上記の品。

00025.jpg

平行して機首&インテークにディティール追加します。

 本日は、プラモ年金の日です(笑)

別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
12光年 お詫び・・・
2012-06-14 Thu 00:15
 10代目です。日頃拙いブログを閲覧して下さる諸氏、諸兄、(近くの人、遠くの人)には、
 心より厚く御礼申し上げます。(祝100アクセス突破)・・・はずかしい(あほ)

 さて、早速ですが、今週、来週と公民館行事の為、ほぼ作業できません
(平日はほぼ毎日夕方から行事打ち合わせ)なので、ブログの更新は控えます。
(目を瞠る作業してないからやりようが無い)こちょこちょ作業はしてるのですが・・・
 土、日曜で、更新できるような作業がんばります。
 閲覧して下さる皆様には、私の分まで作業に勤しんでいただきたいと思います。(笑)
 作業できない時に、皆様のブログを閲覧することでやった気になりますから(笑)(これほんと!)

 では又、刻の狭間でお会い致しましょう。(だれと?)・・・(みんなと!)



別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
11光年 VF-1 (01)
2012-06-11 Mon 22:03
 (VF-1)

取りあえず、ぽちぽちやってます。

00015.jpg

 方向性は、ディティール追加、運河彫りの修正(運河彫りとは、アリイの筋彫り(笑))
当時から、太かった・・・修正は多分ウイングだけ!追加部分と合わないけど
あくまでも1ヶ月制作だから・・・妥協!
 
 VF-1頑張ります。


別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
10光年 プラモ年金 (02)
2012-06-09 Sat 12:30
 さて、このコーナー結構人気あり!(笑)

T00006.jpg

T00005.jpg

テクノポリス21C・・・何故かある?しかも、これだけ!

T00007.jpg

T00008.jpg

オーガス・・・いまだに物語はよくわからない!とくにOVAの2は!これも、これだけ!

T00011.jpg

ガリアン・・・物語すらしらない!(私の地区では、未放送(多分))
       それでも、プロマキス、アゾルバなど作った記憶あり。

T00010.jpg

エルガイム・・・左は初版Verかな?(設計図の挿絵)ほぼ、全シリーズあり!

T00009.jpg

ヤッターペリカン・・・師匠に頂きました(感謝*10000)

 今回は、これまで!

別窓 | プラモ年金 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
9光年 ブラモデル-(完、泣)
2012-06-09 Sat 02:50
 本日は(あ、昨日か)模型練習会にいってまいりました。

 今回もたくさんの完成品!いやー参考になりました。(私はエンジン回転あげないと・・・)

 昨日はパソコン操作に失敗して・・・収拾つかず・・・0400時まで格闘・・・ギブ
会社で部下に相談あーんど偶然番長で復活しました。(完全復活ではないが)
 
00013.jpg

 しかーし、87式はとてもかわいそうな事態に陥り、シルエットのみのお披露目!

 今回にてブラモデルは終了!

 次回はこれ!

00014.jpg

 とりあえず方針は、1ヶ月制作・・・後は組みながら考えます。

 尚、本日はプラモ年金の更新日です。(只、会社休業日のため!) 
 


別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
8光年 ブラモデル-3
2012-06-07 Thu 00:26
 ブラモデル・・・手ごわい! 取りあえず組み立て終了。

00010.jpg

 さて、色で悩んだ!・・・陸自色は他の先生がやっているので
オリジナル色で頑張ります。

 取りあえず、やってみた!!

00011.jpg

 イメージは,空自のアグレッサーイーグル(乳牛迷彩!(現在在るか不明))

 あれ?87式は・・・

00012.jpg

 まだ塗れてません!月曜は打ち合わせ、火曜はちょっと横になったら0400時!(がーん)
1900時頃から先ほどまで塗っていました。明日、明後日で(明後日は、ウホの日なので、作業出来ない)
土曜日完成かな(ほぼ、予定の1週間)

 2台塗装終了後、仕上げ工程に入ります。

 終わってないのに感想(笑)月曜深夜エアブラシでフリーハンド(マスキングなし)でやってみた。
ぼけ足長くて(うーん、よろしくない)!
このくらいの大きさだと、やはり足は短く、色目ははっきりのほうが一見おもちゃぽくみえても
結果、良いように思うんだなこれが。(はい!当然筆塗りチェーンジでした)

 明日も(もう今日か)頑張ります!

 

別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
7光年 ブラモデル-2
2012-06-03 Sun 20:51
 組み立て終了

00004.jpg

 砲身のみ変更しました。インパクトUPとバリ取りが面倒だから・・・
マズルブレーキ?サイレンサー?みたいな部分は、真鍮パイプ、砲身はプラ棒
砲身の輪はモビルスプリング(笑)
 砲身はテーパーになっていたけど(うーん)妥協!
最初0.3真鍮線*4で砲身を制作しましたが,加工中曲がる曲がる・・・あきらめた!
現段階では太く見えますが、塗装後は多分細く見えるはず。(多分)

 さてベース

00005.jpg

 トレードマークのアルミ板

 情景は他の先生が素晴らしい作品を作っているのでパス(笑)
しかし、寂しいので余り物利用。

00006.jpg

 これは、第2回企画ヤマトで使用した大理石シート。マーブルではなく、かんにゅう(焼き物用語)?の
シートが欲しかったけど、近所で手に入らず上記の品物を購入した。

00007.jpg

 そしてこうなる。

00008.jpg

 作品を載せてこうなる。

 台所で置きっぱなしの子供の玩具みたいになった(泣)・・・気を取り直して・・・
悔しいので、隣にもう1台配置します。(笑)その制作終了後塗装に入ります。




 
別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
6光年 プラモ年金 (01)
2012-06-02 Sat 14:55
 プラモ年金とは?

 当時,半左衛門少年はバイト代をほぼ模型関係に費やしていた(笑)
模型制作を始めて間もない少年には満足のいく作品を制作する事はできなかった。
そこで少年は思った。

 今は作れないからもっと上手くなったら作ろう。
(当時は、作りたいものは2個買い。再販、リニューアルなんかあるとは思わず、
 ここで買わなかったら一生手に入らないと考え必死になって自転車で駆けずり回っていた)
そうして年金はたまっていった。(笑*10)今も、少なからず貯まっている(笑*100)
 このカテゴリーは、当時、再販色々有りのコーナー(ただし未開封)
そして、最大の利点は在庫の管理ができそう・・・(予感がする(笑))
(当時、ノートに記載してたけど出戻った時には紛失してた(泣)
 
 (超重要)このコーナーを閲覧するときは大海原のような心で閲覧して頂きたいと思います。

 懐かしい、持ってる、持ってた、欲しい、自慢かよ(笑)、甘いな、私の方が凄いなどと
思っていただければ幸いです。

T00001.jpg

 ソルティク、少年が模型を趣味にして初めて買った品物。ほぼ全ての始まり・・・

T00002.jpg

 リアベスペシャル、小学校の時欲しくて買ってもらえず、再販時購入(25年位前)

T00003.jpg

 サザンクロス、これしか持ってない、制作した記憶も無い(笑)

T00004.jpg

 ハーロック号、1/1000宇宙戦艦ヤマトと並べたくて15年位前に購入

 今回はここまで! 
別窓 | プラモ年金 | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
5光年 ブラモデル-1
2012-06-02 Sat 12:37
 本日から、通常航行スタート!

 復活1回目はこれだ!

00001.jpg

 陸自87式自走高射機関砲(長い・・・)

 さて、戦車・・・作った事ないんだよなー。参考にはするけど(塗装とか、ディティールなど)
ま、さくっと第4弾企画(取り合えず全企画参加している)なので塗りのみでいきます。(笑)
色々あって、ほぼ、1ヶ月作業してないので丁度いいかな?
 只、知らないは恐ろしい(笑)バリなのか、ディティールなのか、分からない(笑)
分からないと手が止まってしまいますので、モチベーション維持の為
複数作業をしようかな?

 普段は、完成するまで他には手をつけないスタイル。
色々手をつけると何処までやったか忘れちゃうんだよね(笑)
モチベーション維持が可能な(ほぼ)1ヶ月制作というのが日頃のスタイル(笑)
 諸氏、諸兄のブログを閲覧させて頂くと・・・やってる、やってる!
3個、4個同時進行とても真似出来ません(恐ろしい*100)
たまに、衝動に駆られますが、我慢しています(笑)
 しかし、休んだ手前やります。(プラモ年金消化の為)やれるのか、おい!

00003.jpg

 取り合えず、模索しながら、ブラモデル・・・1句できた。(あほ)
別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |