fc2ブログ
 
150光年 RGM-79-L (17)
2013-02-26 Tue 23:56
只今、塗装中

00477.jpg
基本塗装が終わりました。中々良い色でなくてね~(泣)
まーかろうじてライトアーマーには見える色合いです(笑)

いや~家事やっている最中色々考えてました!・・・どーやったらうまくなるんでしょ~?・・・て!
挙句の果てには”上手い”ってどういうの?
なんて、哲学的なジレンマに陥ってました(笑)

結局、答えなんて簡単にでるわけないので(笑)”ま~いつも通りやるか~!”に、落ち着きました。

又、”上手い作品”を見て真似するか~(出来る範囲ですが)・・・やるも・・・何か違う(笑)
”噛み砕いて”考えるようにしてるのですが・・・ど~もね~
何か、つかみ足りない(笑)
ま~簡単につかめるようなら苦労はしませんが!・・・

このところ(少しでも)毎日作業していたのに、3,4日作業しなかったらこれだ~・・
大体3,4ヶ月に1回は暗礁に乗り上げます。

で、結局、答えなんて簡単にでるわけないので(笑)”ま~いつも通りやるか~!”に、落ち着きました。

この、スパイラル(ほぼ、禅問答・笑)に落ちると中々抜け出せません
皆さん、あるよね?・・・・えっ!・・ない!・・が~ん
まーいいんですけど・・・(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のBGM
00478.jpg
RATT(ラット)・・・これまた”LAメタル”・・・・良いんです!

いつも言ってますが”良い物は何年経ってもいいんです!”

模型もそうですが、昔作ったのに”今見てもいい!”てのあるでしょ?・・・それと同じです!
又、逆で最近作ったのに”なんかな~・・・”てのもあります(笑)

では、又
スポンサーサイト



別窓 | 1/144 RGM-79-L | コメント:4 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
149光年 ほぼ全快・(笑)
2013-02-24 Sun 16:55
結果として、私&娘は感染しなかった!!(ここ超重要・笑)

後1ヶ月位は娘中心で我が家は回りますのでね~

さ~これでいつも通り模型できます!(ここも超重要!!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、私のリンク先様の大半が参加しているこのコンペ

ずをコンthird

いや~・・・・これすげーです!
いろいろな作風あり(閲覧した方は多分エネルギーもらえます!!)・・これほんと!
あ~・・・・参加したかった!!・・・・(大泣)

さて、早速塗装しますか!・・・では、又!
別窓 | 2013艦長日誌 | コメント:4 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
148光年 蔓延中(泣)
2013-02-23 Sat 01:51
只今、我が家に蔓延中・・・・A型・・・・

おんなしょが仕事先からもらってきたらしい?

ま~私は忙しいのでうつっているヒマはないんですが・・・・

ま~なれない家事をやってます

う~んここ2・3日プラモできてません(泣)

参考までに私にうつっていれば発症は明日か明後日が濃厚です!

では、又
別窓 | 2013艦長日誌 | コメント:6 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
147光年 RGM-79-L (16)
2013-02-19 Tue 22:02
バックパック完成です

00471.jpg

00472.jpg

00473.jpg

00474.jpg

00475.jpg

00476.jpg
下3つの画像についてる偏向板(漢字合っているのか?)は後で接着です。
これで”一撃離脱”できるMSになったかな~(笑)
さて、これでほぼ工作終わりました。(胸のインテーク?の部品等まだですが・・
次はもう、塗装に入れそうです。

では、又
別窓 | 1/144 RGM-79-L | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
146光年 RGM-79-L (15)
2013-02-17 Sun 21:00
昨日の続きで上部です

00463.jpg

00464.jpg

00465.jpg
上部&サーベル基部です・・・・以上(笑)

00466.jpg
サーベル、ヒートシンク(しいたけ・笑)、その他

00467.jpg
KITとの比較!

00468.jpg

00469.jpg

00470.jpg
色々な方向からです

さて後は偏向板&その他です。

では、又
別窓 | 1/144 RGM-79-L | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
145光年 RGM-79-L (14)
2013-02-16 Sat 17:01
え~私なりにここ数日頑張ってました

00456.jpg
まずは、このバーニアを使いたくて考えていました!

00457.jpg
(右)KIT・・(中)失敗作・・(左)製作中
まんまKITにつけたら・・・・浮いちゃうんですけど~(笑)・・・つー訳で自作!
真ん中は、加工工程で精度がでなくなりましたので廃棄!
左はパーツ分割を変えて再制作・・・暫定上手くいってます(笑)

00458.jpg
ま~一撃離脱がモットーのライトアーマー・・・こんなもんでしょ?(笑)

00459.jpg
本体に”ばっちし”マウントします!(縦のみ寸法変更!・・横は”まんま”です。

00460.jpg
右下方向から見た図・・KITと同じように本体接続部は切り欠きで位置だしします。

00461.jpg
只今、バックパック下部を製作中
色の塗り分けがあるので、塗装後接着します。

00462.jpg
暫定ですが、こんな感じになります。
まだ、偏向板、サーベル基部、上部などこれからです(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは私事ですが、娘が第一志望校(公立)を受けられそうなので頑張ってもらいたいものです。
受験日は3/12・・・発表は3/22・・・・どーなるのかしら?(たのむゼ~ット!)
別窓 | 1/144 RGM-79-L | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
144光年 RGM-79-L (13)
2013-02-12 Tue 23:34
え~今回は最後の難関!肩です

さすがにこの部分はL仕様の看板みたいな部分なのでスルーできませんでした。

00453.jpg
基本は箱組みです!(ディティ等はまだです)
中の1mm角棒は補強です(腕に当たらない部分のみです)

00454.jpg
アーマーの間にある隙間は、可動上のクリアランス部分です(泣)
これでも45度位しか肩が上がらない・・・・まー上げるポーズも取らないので、もう半分詰めてもよかったのですがね~・・・・

00455.jpg
さて、全体ライン、ほぼ出ました!・・ライトアーマーに見えるでしょーか?

・・・・・えっ?・・見えない!!・・・・が~ん!

これ、感想ですが・・・上半身(赤い部分)左右で詰めてもよかったかな~・・・
(どーやって詰めましょ???)・・・やりませんけどね~

肩が小さくなるのを見越して怒り肩になるように軸打&(赤い部分削り込み)&内部部分のつもりでプラ材にて”胸張ってる状態”を演出したんですけどね~(笑)

後は、胸インテーク&バックパック等を加工すれば塗装に入れます。

まー正直、肩は気持ち大きく作りました。(上方向のみ)・・・
一応、設定では熟練パイロット向け&艦隊護衛機・・・て、書いてあったのでね~
この制作前にサンプルで1つ作りました(小さいの!)・・・・すげー弱そうだった!
ぎりぎりL仕様&素ジムより強そう!?・・・が、この大きさなんです!
(主観ですが・・・・・・・・なにか?・・笑

一応武器はない方向です!(両手にぎってる!)・・・えっ!だめ!・・・考えます(考えるだけ?)・・・・

では、又
別窓 | 1/144 RGM-79-L | コメント:6 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
143光年 RGM-79-L (12)
2013-02-10 Sun 22:52
え~金曜夜は長野模型練習会に行ってきました。
今回も20人前後の模型人が集合しておりました。
(まだ、更新されてませんでした。 2/10 22:00現在)・・・残念!!!

さて、ジム
00448.jpg
まず、小部品を制作・・・比較対象品”つまようじ”・・・(どこかで見た図だ
首カバー、胸切り欠き部分パーツ、カメラ部後ハメ加工

00449.jpg
装甲から、”はみでてる~”は・・・・聞こえな~い
ま~雰囲気ですから~(笑)

00450.jpg
前から見て・・そんなに違和感ないでしょ?

00451.jpg
忘れちゃいけない!・・・俯瞰図
小さく(ミクロ)で見すぎて大きく(マクロ)で見ないと、偶に”やっちまったゼッ~ト”がある・・・・
やり直し作業ですな・・・ようするに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、練習会中みきたさん(前Three North氏)と談笑
(今月は月頭の飲み会に参加できなかったので、ほぼ1ヶ月ぶり!)
みきた氏が一言・・・まだ、アーマー・・・厚いよね~(笑)・・・・・
え~え~・・・判ってますとも!!!!!・・・今回はスルーですが・・なにか?(笑)

で、ブログの話へ移行・・・
難しい事書くとね~・・・・・・・・の話・・・・・で、結局”十人十色”ですから~
色々なスタイル&スタンスで無理なく制作できればよろしーと思ってるんですがね~
(若い子には、上記+基礎工作の大切さを教えてるつもり)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、こないだケーキをお土産にいただきました。(器付き・・・結構好きです!)

利用してますの図
00452.jpg
題・・・・・ジム、風呂につかる!

さー続き、やろーっと!・・・・・・・では、又

別窓 | 1/144 RGM-79-L | コメント:8 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
142光年 RGM-79-L (11)
2013-02-07 Thu 23:33
え~明日は月一回の長野模型練習会です

制作してる方、コミニュケーションとっている方、様々でございます。
私は基本自室にての作業しか出来ませんので、もっぱら”雑談”&”喫煙”が主なパターンです
いや~・・・落ち着かないのよね~違う場所での作業って・・・
ま~いいんですけど・・・

さて、ジムは上半身です
00445.jpg

00446.jpg
一応、まだライトアーマーのつもりで制作しておりますので、図の部分は開口して、”下駄”をつけた上図
下図は中身ぽい物を載せる台です。台にディティール施していきます。
マスキングメンドクサイでしょ?(笑)

ま~この部分は軽量化のため装甲なし・・・な、設定にします。
最初から開けとけば楽なのですが、迷った挙句に・・・な、作業なので仕方無しです。

ほんとは、明日完成品を持っていく予定で制作していたのですがね~・・・
大幅に遅れております(泣)
3月半ばまで色々立て込んでましてね~・・・中々まとめて作業できません(大泣)
(めずらしく父親らしい事をしておりますのでね~・・・笑)
ま~がんばります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、久々のBGMはこれ
00447.jpg
ガンズ&ローゼス・・・・・ユーズユアイリュウジョンⅡ
いやーLAメタル?・・・”サイコー”です!・・・・・12曲目のYOU COULD BE MINEは洋画”ターミネーター・2の主題歌です。

ま~いつも言ってますが”良いものは何年経っても良い”です。

主観ですが、邦楽はマネージメントがだめでしょ!聴きこむ時間さえあたられず、次をリリース・・・・
売れるときに”とことん”売る!・・・売れなくなったら、ポイ!
これでは、アーティストがかわいそうです。(経済原理ではあるが・・・・)

私が、邦楽から洋楽にチェンジしたのは上記理由もその1つです。

水樹奈々は?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


では、又
別窓 | 1/144 RGM-79-L | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
141光年 RGM-79-L (10)
2013-02-05 Tue 22:36
ご無沙汰で~す

いや~色々大変でね~・・・・全然進まんかった
何?大変だって・・・・

フロントアーマー2回作り直して・・・取り付け後・・・・ダメだろ~
股間パーツとのバランスが悪くてね~・・・・(超泣)

・・・・例えると、”雪だるま”から”細い棒”の手足が出てる感じ・・・
腰にボリュームありすぎて、細くしたウェストと足とのバランスが”激ダメ”でした!

私なりに修正は致しました・・・・何とか見れるくらいになったかな~・・・

00440.jpg

00441.jpg
腰アーマーの図・・・見ればわかるか?・・

で、全体図です!

00442.jpg

00443.jpg

00444.jpg
修正後の図(3面)

00435.jpg
これは、前回の図・・(上図との比較用)・・・・Fアーマー制作前です

アーマー関係を接着加工中に下半身等々に再加工&スジボリなどのディティを加えてました。

結果、上半身は手付かずのままです・・・・(大泣)・・・でも次回は上半身(笑)

では、又
別窓 | 1/144 RGM-79-L | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |