2012-12-12 Wed 23:32
雪も溶けて楽になりました
![]() (でも通勤時は道路が凍ってます・・・ある意味一番ダメパターンです) 只、いつも閲覧させていただいている北海道の方のように庭先で車がほぼ行方不明 ![]() 曲がるたびに”けつ”が飛び出して”カウンター”あててるとか(笑)前輪すべって”タックイン”状態(笑) ・・・・深夜時間帯でやってます(やらされている!泣)(車の運転上手くなりたかったら雪道どんどん走ろ~)・・・責任は持たない!!! ![]() さて、冶具の件ですがこうなった! ![]() 0.8mmの板で作り直しました・・・右側3.2の穴 ![]() ホントは0.7mmとかならいいんですが、当社は使っていません(泣) ![]() (この画像のみクリック拡大です)うまくいったかな~・・・なんとなくね!(上が加工済みです) さて本日はこれだけ ![]() 頭のツノを整形しました(昨日切り出して部品だけは作ってあった!) ![]() 頭のRを確認する為に何回か切り出して確認しています(足のバーニアもこのパターンで切り出してます) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 仕事帰りにCD(本日発売)を買ってきた・・ひっひっひっ ![]() ![]() も~”歌声”にやられてます・・・・・い・た・だ・き・ま・す・らぶり~ふる~つ!(恥) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ リンク先に信州模型人会さん張ってあるのでよろしく御願い致します(長野の展示会のブログで~す) (まだ、始まったばかりですが何卒応援宜しく御願い申し上げます) では、又 ![]()
スポンサーサイト
|
こんばんわw
アラスカは今日もすごい路面ですよwww 進まないし、止まらない(汗 0.8mmに3.2mmですねwww ワタスも現在は4割が金属加工なんですよ・・・ でも一番薄いのが0.9mmでつzzz でもいぃですね。こんど作ってみますw C面カッターも作りたいんですけど、無理かな???
2012-12-14 Fri 00:14 | URL | タカ8 (タカハチ) #-[ 内容変更]
ど~も~
![]() アラスカの路面・・・だいじょうぶでしょ? ![]() ![]() ![]() おっ!c面カッター考えてますか~?実は私も模索中でサンプルは作ったけど上手くいきませんでした ![]() そのまま頓挫(とんざ)して鉄やすり&カッターでC面入れてます・・・ほんと!何か考えたいですね~ ![]()
2012-12-14 Fri 22:49 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
お疲れ様です
確かに雪降った長野市の路面状態はアラスカ並みでしたね・・・(自分も二回滑りました) ザクの頭のツノを整形しっかり形出ていてうまく出せない自分には大変参考になりました。 工作も本格的な部分に突入!って感じがすごく感じられるキット製作なので自分も頑張らなければってすごく思いました。 寒い中ですが頑張ってください ![]()
2012-12-15 Sat 13:58 | URL | ムラマサ #r1tBbxJU[ 内容変更]
ど~も~
![]() ボー年会は(笑)色々お疲れ様でした。 ぜひ頑張って制作してください ![]() 取り合えず手を動かして頑張れば結果はついてきます。 (良くも悪くもですが!) その繰り返しで色々進歩すると思います。 ま~お互いがんばりましょう。
2012-12-16 Sun 01:14 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
|
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |
|