fc2ブログ
 
120光年 MS-06D (16)
2012-12-20 Thu 22:09
え~今週は色々あって結構たいへ~ん(笑)な、所に楽しみにしていた記事が更新されて
尚更たいへ~ん(笑)

色々考えて結局この作品はこのまま続行(笑)三日ほど考えていました!

なので、気を取り直して本日はこの部分です

00352.jpg
久々に作ってみた・・・・・時間稼ぎか(笑)

00353.jpg

00354.jpg
ふくらはぎ内側部分の”補助ノズルを制作してました。
もっと密着させたラインがよかったのですがね・・・・・ま~これも次回の”こやし”です

結局、ここ数日他の部分の事も考えながら(う~ん)どうどうめぐりして今回は今までどうりに続行・・・・・

では、又
関連記事
スポンサーサイト



別窓 | 1/144 MS-06-D | コメント:8 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<121光年 MS-06D (17) | 10代目の宇宙の果てまで模型製作 | 119光年 プラモ年金(11)>>
この記事のコメント
10代目さんの細かい工作は見ていて真似したくなります。
自分もそのうち旧ザク作ろうと思ってるので参考にさせて頂きます。

P.S.俺もランカ派です
2012-12-20 Thu 22:46 | URL | ザビーネ #/5LHBRow[ 内容変更]
脚のスラスターいい感じですね~。
脚のラインにぴったりとフィットしている、精度の高いプラ板工作じゃないですかっ~!Σ( ̄□ ̄;)

自分だったら、適当に作ってエポパでムギューっとして終わりにしちゃいそうです(^_^;)
2012-12-21 Fri 08:18 | URL | エフディー #-[ 内容変更]
ザビーネさんへ
私が言うのもおこがましいですが、
毎回目標みたいなものを持って作業すれば、早く上達しますよ・・・多分v-410
まずは、綺麗に作って、綺麗に塗るではないでしょうーか?v-410

私の持論ですが、”改造して仕上がりが汚い”より”改造しないで仕上がりが綺麗”のほうが出来としては格が上だと思っています。(出来!としてです・・ここ重要)

ようは、完成したときの全体の”バランス”(良い言葉がみつからない)かな?
(塗り、ライン、仕上げ、&基礎工作などをふくむ)
ま~見方は色々ありますので、皆様に相談してみましょーv-410
この頃頑張っているのでv-405ステップUPのために言上してみました(迷惑なヤツv-414

ランカORシェリルは両方派(笑)・・・愛ORMay'nならMay'nですv-411

う~ん今回は長文でした・・・申し訳ない(笑)
2012-12-21 Fri 21:55 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
エフディーさんへ
いや~v-411ありがとうございます

こないだ”ご指導”受けたのですが、工作は部品精度もそうですが、最終的には全体ラインがまとまって初めて成功!ですv-410

ですから、部品精度が高いと誉めていただければ、取り合えず”1次試験合格”ではないでしょうか?v-411

エポパテむぎゅ~は・・・多分正解なんですよ!v-410
今回はプラ材スキルUPが主眼なので色々やってますがv-414(結構”やれば出来る”ていう”ふてぶてしさ”だけは実感しています!・・出来はさておき(笑)
2012-12-21 Fri 22:07 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
お疲れ様です
お疲れ様です

脚部のスラスター精度高いですね ぴったりはまってすごい参考になります。今度挑戦してみようと自分でもワクワクドキドキしています。完成期待しています^^
2012-12-21 Fri 23:27 | URL | ムラマサ #r1tBbxJU[ 内容変更]
脚部スラスター、いいじゃないですか!
曲面への追随は素晴らしいと思います。
これがこやしだなんて・・・なんて目標が高いんだ!

超絶Dザクの完成楽しみにしてます~!!

信州模型人会のページ見ました。
参加したいですが、なかなか遠くて・・・
見せるものもないし。
見に行きたいので、予定に入れてみます~
・・・嫁になんて言おう。
2012-12-22 Sat 05:41 | URL | Ryunz #SFo5/nok[ 内容変更]
ムラマサさんへ
そーですかー・・ドキドキしてますか~v-411ま~とにかく目標をもって手を動かしましょ~

もーこれしか言いようがないですね~v-411
がんばれ~
2012-12-22 Sat 15:57 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
Ryunzさんへ
いやいや~v-411

この頃”某有名ブログ”v-414を閲覧していると得るものが多すぎましてね~v-398

始めた頃は満足してましたが2ヶ月近くやってるとね~・・・変わっちゃうんですよv-410・・・進歩してるのか?(笑)v-395ま~手を動かしてれば色々発見できますしね~v-410
ま~・・・そういう意味でのこやしです・・・一生こやしかもv-405v-411

信州模型人会にはぜひ参加&見に来ていただきたいですね~v-410楽しみにしてま~すv-411
2012-12-22 Sat 16:25 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
∧top | under∨
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |