fc2ブログ
 
135光年 RGM-79-L (05)
2013-01-20 Sun 17:46
この2日間・・・何やってた?・・て、ほどの作業ではありませんでしたが
取り合えず足首完成です。

00415.jpg
プラ材積層&ウェーブBJにて


00416.jpg

00417.jpg
足首の貧弱解消 それと、シリンダー追加・・・実はこれを追加したかった!!

アンクルアーマーがなくなるので前から見て寂しい・・・
そのため、追加スペースを確保するために足首新造(貧弱解消&シリンダー追加)が目的でした
・・・・ただし、可動範囲は極端に狭くなります。

00418.jpg
ウエスト部分を結果延長したため、コクピット下に隙間発生!・・・な訳で股間アーマーのラインに合わせて?
コクピット部分を延長&幅増ししました。

00419.jpg
只今の全体像

00420.jpg
比較(高さ等)のためのジム改との2ショット
新造&延長で”あまり”高さが変わるのはね~・・・”基本”好みません(笑)・・・何故か?
棚に作品をならべてますので、設定と高さがあまり違うと・・・ショックがデカイ(笑)
例えば、ゲルググより大きいノーマルジムは・・・おかしいでしょ?やはり(笑)
(例外は超多々ありですが・・・・何か?・笑)

さて、これからは腰アーマー&上半身を制作します。

では、又
関連記事
スポンサーサイト



別窓 | 1/144 RGM-79-L | コメント:4 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<136光年 RGM-79-L (06) | 10代目の宇宙の果てまで模型製作 | 134光年 RGM-79-L (04)>>
この記事のコメント
足首関節の製作お疲れ様でした。
ジムは足首が一体化しているのがネックですもんね。
製作した足首は既製品と見間違うほどのできに只々感心するばかりです(*´∇`*)

現在の立ち姿だけでご飯3杯はいけそうです(〃^ー^〃)
今後も期待大ですね~。
2013-01-20 Sun 18:02 | URL | エフディー #-[ 内容変更]
エフディーさんへ
いやいやv-388
足首はKITのまま、幅増し&シリンダーも考えましたが・・・・加工しづらくてね~・・・
どっちが楽&かっこよかったのか微妙です。

ホントは、”ふともも”延長も考えましたが高さが変わるのがちょっとね~
(現在、ふとももが短く見えるはずです!アーマーつければなおさらですv-404

ま~3杯はやめて1杯にしといてくださいv-411(くっくっくっ)
2013-01-21 Mon 00:21 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
分かる、、、、
設定身長の問題、、、
そうなのよねぇ、、コレかなり重要でして、、、
けっこう気にされないビギナーふが多い中、さすがは10代目!重要事項をご存知ですこと!ウフ
多少の誤差はあっても、あまり極端に変更しちゃうと、他模型と並べた際、ホントチンプンカンプンになっちゃうよねぇ!
それにしても、気持ち良い工作画像です!!
見ていてすきっとする!
工作画像は、このくらい綺麗に撮るのがエチケットですよねぇ~!笑
(何してるのか?全然わからないページも多いですしね)
2013-01-21 Mon 08:33 | URL | 兄さん #-[ 内容変更]
兄さんへ
ど~も~ですv-411

設定身長・・・ま~本文で書いてることは”建前&本音”で半々です(笑)

晩秋から"プラモ通信講座v-414"・・・受講してましてね~v-410
”ネキスト”?・・・いやいや”テキスト”!に書いてあったのを”丸パクリ”してるだけです(笑)・・・時間見つけて昔の記事読んで参考にしてますよ!・・・よ!v-411

只、参考にする手前、有言実行してますが~・・超大変!・・・でも楽しいです!
(のばす、ちぢめる、関節位置変更)今回、ちぢめるを怠ってますので・・・これは次回のこやしです!

写真は・・・誉めすぎですv-406(まぐれだから・・・)でも、ピンボケは極力気をつけております。

あ~長文&駄文で申し訳ないです(超汗)

ずをコン用制作がんばってくださいね~
2013-01-21 Mon 23:24 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
∧top | under∨
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |