2013-02-12 Tue 23:34
え~今回は最後の難関!肩です
![]() さすがにこの部分はL仕様の看板みたいな部分なのでスルーできませんでした。 ![]() 基本は箱組みです!(ディティ等はまだです) 中の1mm角棒は補強です(腕に当たらない部分のみです) ![]() アーマーの間にある隙間は、可動上のクリアランス部分です(泣) これでも45度位しか肩が上がらない・・・・まー上げるポーズも取らないので、もう半分詰めてもよかったのですがね~・・・・ ![]() さて、全体ライン、ほぼ出ました!・・ライトアーマーに見えるでしょーか? ・・・・・えっ? ![]() ![]() これ、感想ですが・・・上半身(赤い部分)左右で詰めてもよかったかな~・・・ (どーやって詰めましょ???)・・・やりませんけどね~ ![]() 肩が小さくなるのを見越して怒り肩になるように軸打&(赤い部分削り込み)&内部部分のつもりでプラ材にて”胸張ってる状態”を演出したんですけどね~(笑) 後は、胸インテーク&バックパック等を加工すれば塗装に入れます。 まー正直、肩は気持ち大きく作りました。(上方向のみ)・・・ 一応、設定では熟練パイロット向け&艦隊護衛機・・・て、書いてあったのでね~ この制作前にサンプルで1つ作りました(小さいの!)・・・・すげー弱そうだった! ![]() ぎりぎりL仕様&素ジムより強そう!?・・・が、この大きさなんです! ![]() (主観ですが・・・・・・・・なにか?・・笑 ![]() 一応武器はない方向です!(両手にぎってる!)・・・えっ! ![]() ![]() ![]() では、又 ![]()
スポンサーサイト
|
いぃですね~~~ このプロポーションwww
まず全体的なバランスがとれていますよね。 最近ワタスもプラバン加工することが多くなってなってきましたが、補強ってすごく重要ですよね。 これをやるやらないで組みあがったあとの惨劇を免れることになります。 わかっているのに今だやっていない自分がかなり悲しいですが・・・(爆 完成が今からたのしみで~~っす!!
2013-02-13 Wed 07:35 | URL | タカ8 #-[ 内容変更]
補強は、C面取りする都合もあります。まー裏打もかねてます。
私は基本、普通の接着剤を使いますので ![]() 惨劇に遭うような組み立てもしないんですけど~(笑)・・・楽なのばかりですから~ これから、バーニア基部をかんがえま~す ![]()
2013-02-13 Wed 17:54 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
こんばんは!
素ジムより強くみえますよ。 肩アーマ程良い大きさで、すごくバランスがいいですね。 お見事です。 私的には、写真のポーズがすごくいいと思うので武器なしでも OKと思うんですけど...(*^^)v
2013-02-13 Wed 22:46 | URL | しゅうごろー #-[ 内容変更]
え~・・・
![]() 実は私も写真のポーズがお気に入りです。 私も武器なしでいいと思ってるんですがね~(笑) (めんどーだし ![]() 肩アーマーね~・・・デザインが(う~~~ん)なんで、ずーと考えていて結局基本そのまま!! ![]() ま~これも勉強ですか?!(笑) ![]()
2013-02-14 Thu 01:24 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
おおっと、自分が明後日の方向に向かっちゃている間に着実に進めてますね~。
これ、ライトアーマーに見えますよっ(@ ̄□ ̄@;)!! 胸の装甲からはみ出している内部構造とかかっこよすぎでしょ(*´∇`*) 全体的なバランスも素晴らしいですし・・・。 塗装した姿が待ち遠しいですね~。
2013-02-14 Thu 17:58 | URL | エフディー #-[ 内容変更]
見えますか~(笑)
![]() 今ね~バーニア基部作ってるんだけど・・・上手くいかなくてね~(泣) そんな訳で只今バックパック自作中(笑) なもんで、塗装はまだ先になりそ~ ![]() たまには明後日の方向でリフレッシュも必要ですね! ![]()
2013-02-15 Fri 00:23 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
|
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |
|