fc2ブログ
 
154光年 RGM-79-L (完)・・・(009)
2013-03-10 Sun 22:30
やっとこ完成!

長かった・・・特に最後の1週間(笑)

今回はライトアーマーと言い切ってますが、基本はやはり”俺設定”です

では、どうぞ・・・(写真クリック拡大です)

HGUC RGM-79・GM改造 RGM-79-L・GMライトアーマー 201303101645完成 
S00149.jpg

S00137.jpg S00138.jpg S00139.jpg

S00140.jpg S00141.jpg S00142.jpg

S00143.jpg S00144.jpg S00145.jpg

S00146.jpg S00147.jpg S00148.jpg

S00150.jpg

感想・・・・

今回もほぼ2ヶ月・・・どんどん製作期間長くなってく~(笑)

一応俺的制作コンセプトは、”すぐやられない”&”パイロットは死亡しづらい(笑)”です!
上記プラス、ライトアーマーの細い感&高速一撃離脱を盛り込みました
でも、スナイパーカスタムよりは”しょぼい感”出てないとダメ!・・・

工作レシピは・・・割愛です(笑)・・・只C面の角度を変えて、細く見せたりしてます(足等)

塗装は、いつも通り艶消し仕上げ!色は、適当に調色してます。(実物はもう少し暗く、青みを帯びてます・グレー部分・・・写真NO・143&145の頭部分が一番近い色です)
肩の部分のみデカールがデカイので研ぎ出ししています。

後悔・・・Fアーマー・・・もう少し薄くてもよかった!&下処理を丁寧!です

次回作はまだ決まってません(この頃このパターン・笑)

では、又
関連記事
スポンサーサイト



別窓 | 完成品ステーション | コメント:12 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<155光年 次回何作る?・・・弱った(笑) | 10代目の宇宙の果てまで模型製作 | 153光年 RGM-79-L (20)>>
この記事のコメント
完成おめでとうございます。
S字立ちも相変わらずビシッと決まってるし、ディテールも凄いですね。
バックパックなんてヨダレ出ちゃいます。この高機動っぷりがジムだけどメチャクチャ強そうな雰囲気を出していて最高です。

この力作を2か月で作ってしまう10代目さん、恐るべし・・・(*≧∀≦*)
次はなにかな~。気になりますね~、10代目さんレベル高いから(^-^)v
2013-03-11 Mon 07:48 | URL | エフディー #-[ 内容変更]
完成おめでとうございます(●´∀`)ノ+
後ろ姿かっこEです(*´Д`)
上手でいいなぁいいなぁ~♪w
一つ一つの作業が丁寧で羨ましいデス☆
雑な私も見習わなくては。。。(泣)
2013-03-11 Mon 13:11 | URL | ピロボン #-[ 内容変更]
こんばんはw
おお!カッコいい(^o^)/

こんなの見せられたら今度作るジムが恥ずかしくなっちゃう(>_<)

スタイリング、カラーリング共に参考にする部分が多くて実に素晴らしい(^^♪
バックパックなんてもう大好物w

完成お疲れ様でした。
2013-03-11 Mon 20:26 | URL | kobaruto #-[ 内容変更]
 まさに当たらなければどうと言う事はない!
ってなジムですな!
各部の情報量が流石ですね~!
ランドセルの工作すげぇやi-278

最近俺も製作時間長くなってます・・・
2013-03-11 Mon 22:31 | URL | Yanagi1112 #-[ 内容変更]
エフディーさんへ
どーもーv-411ありがとうございまーすv-410
う~ん・・バックパックはB社のバーニア使ってみたくてね~(笑)そのためだけに作ってみましたv-395・・・バーニアの塗り加減がちょっと納得いってませんが(笑)
まー結果としてKITのままよりは”良くなった感”はあると思っています。

いやいや、このレベルだと皆さん1ヶ月以下位で作成してるんではないでしょーか(真面目に)
製作中、考えてる時間が長いんですよ・・・v-406
次回何にしましょー(笑)・・・なんかない?1/144でv-398
2013-03-11 Mon 22:33 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
ピロちゃんへ
どーもーv-411ありがとうございまーすv-410
”男は背中で語る”・・・みたいな~v-414

私もプラモ始めた頃~ごく最近まで”上手くなかったです”・・・?・・・では、今上手いの?・・・いえいえ、結局上を見始めると”きりがない!!”
その時の製作に全力を出せば、それは”自分にとって良い作品”上手さは必ずついてきます!・・・(多分v-414
参考までにピロちゃんのレベルに私が到達したのはごく近年です!(これほんと!)
デカール貼れない&オーバーコートしない&サフ吹かないの3拍子でした!v-398
下処理嫌いでね~・・・今もですが!v-395
2013-03-11 Mon 22:48 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
Kobarutoさんへ
どーもーv-411ありがとうございますv-410
恥ずかしくなっちゃう?・・・v-398
どの”お口”が言ってるデスか~v-410
まーTPCのジムは制約の中での制作ですからね~・・・でも、ドノーマルでも上手い人いますよねー・・・・ごく稀に!
まー私の作風はどんなに頑張っても”ほぼ基本を逸脱できない”作風です!
人を引きつける作風という観点から見るとKobarutoさんの爪の垢でも煎じて飲まないとだめですね~v-414(これほんと!v-405

最後に、TPCマスター員さんのジムを見てるとね~
皆さん基本工作が秀逸なんですよ!
塗りが綺麗・・M氏
エッジ処理が美しい・・P氏
すでに妖しいオーラを放つ・・G氏
kobarutoさんは・・・・期待してるゼ~ット!(想像つかない・笑)
皆さんのを参考にさせていただき、完成しました事を付け加えておきますv-398
2013-03-11 Mon 23:24 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
Yanagi1112さんへ
どーもーv-411ありがとうございまーすv-410
そーそー・・・まさにそれ!当たらなければ問題無し(笑)
情報量は、側面&後面に集中させて(スジボリ等)前面はシルエット(細い感)を見せたいので足等は面を中心に構成しております(一応コンセプトですが・・v-395
ランドセルは所詮箱組みなのでね~・・・
私は切り出しを”しっかり”(寸法、角度等)出す事によって、2ヶ月ほど前からできるようになりました(笑)v-398・・・パーツ構成を考えてからですが(ここ重要)&(加工しやすいように考えています)
2013-03-12 Tue 00:04 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
はじめまして、かなりカチョイイジムですね。
脇の所や、後ろ姿がそそられます^^ランドセルもライトアーマーというキーワードにハマっていて良いと思いました。完成お疲れ様でした。
2013-03-12 Tue 21:41 | URL | MASATO。 #-[ 内容変更]
MASATOさんへ
v-405・・・プロモデラーのMASATOさん?v-410初めまして~(笑)
いつも「SOUL ART」更新楽しみにさせていただいておりま~すv-410

キーワード・・はまってますか!v-411
素直にうれしいーですv-406(嬉泣)
結構、勢い&いきあたりばったりで制作しておりますので、完成時に整合性&制作コンセプトが”ぶれてる”時があるんですよね~・・・・v-390
自信持てちゃうかも~v-398

いやいや、お忙しい中コメントありがとうございましたv-421
又、御ブログ更新時にお伺いさせていただきますので、その節には何卒宜しく御願い申し上げますv-411
2013-03-13 Wed 01:32 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
完成おめでとうございます。
かっこいいですね~
上半身のディテールがめちゃくちゃいいですねぇ
いいもの見せていただきました。m(__)m
2013-03-13 Wed 22:10 | URL | しゅうごろー #-[ 内容変更]
しゅうごろーさんへ
どーもーv-411ありがとうございますv-410

一応ライトアーマーなので装甲の無いところもありかな~なんて思いまして・・・やってみました(笑)
でも、見えすぎてうるさくなっちゃってるかも?v-395・・・さじ加減が難しいです(笑)

ライト=装甲なし・・・・短絡的だ!v-413・・・ちょっち反省(笑)^^
2013-03-13 Wed 23:05 | URL | 10代目  #PBSPzCbM[ 内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
∧top | under∨
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |