2013-06-17 Mon 22:42
え~ナイトシーカーと平行して作業に入ります!
AB祭用オーラバトラー(ボチューン) 早速仮組してみました・・・・途中で止めてますが・・・なにか? ![]() ![]() もうねーHGUCなどになれちゃうと・・・辛いよねーみたいな・・・・やめたくなります ![]() でもねーまさに”模型”・・・・・作る感満載 ![]() ここで、ちょっと私の模型観ですが・・・・ 私はたまーに旧KITを作ります。旧KITはたしかに今の目で見ると辛い部分が多々あります。 HGUCと比較してのお話になりますが、HGUCは旧KITと比べると格段に組み立てやすく”そこそこかっこいい状態”で完成します(笑) ある意味”作ってる感”がもーれつに薄いです!(作らされてる感すら感じる時があるくらい) でもね、そこそこかっこいいのがすぐ出来るので、その後の工程(塗装,ウェザリング、ディティール等々)に力を注げます。(まー組み立てで楽した分、後工程に力を注げるつー事です) しかし旧KITは”ほぼ”そーはいきません! ![]() ただ、良い面もあります!成型色は一色&辛い形(笑)なので、良くも悪くも”手を入れた分だけ必ずKITに反映されます!まさに一喜一憂して”作る感”を味わえます。(これほぼスタイル(ライン)&塗装等々のお話ね) まー私は”基本両方大好き”なのでどちらも作ります。 HGUCでKIT化されてればHGUC!・・・・なければ旧KITなんて感じで選んでます。 まー両方”良い所悪い所ありですな!(主観) つー訳でボチューンはHG化されてないので”プラモ年金”消化します ![]() ![]() ![]() う~ん・・・やりがいある~・・つーかどーする? ![]() 似てる!・・っちゃ~似てるが・・・・・カッコイイか?・・・・ ![]() 制作にあたり、表面処理は”アニメ表現、生物表現等々ありますが、当座は形を出していこうと考えています。 では、又 ![]()
スポンサーサイト
|
これは。。。大変そうですね(゜ロ゜)
胸、腰、足、羽。。。 どんな感じになるのかとっても楽しみです(*´∀`*b) 期待しちゃいます☆
2013-06-19 Wed 11:10 | URL | ピロボン #-[ 内容変更]
どーもー
![]() まー大変ですが・・・これも”模型”の楽しみです! かっこよくなる!・・を前提に制作しますが、“どの位?”は・・・未定です ![]() あまり期待しないでちょーだい! ![]() 配色とイメージはもう出来ています(笑) 後はそれを再現する技術力だけが問題!!(ある意味ここ超重要です ![]()
2013-06-19 Wed 18:14 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
こちらでは初コメ失礼します~!
先程は当方ブログにお越し戴きありがとうございます! なんと!ずをコンAB祭りに参戦ですね~! ボクも参加しますのでよろしくお願いします。 ボチューンは過去に作ったことありますが、大変でしたよ~(^_^;)でもかなり弄り甲斐のある良いキットです!頑張ってください。 ナイトシーカーも凄いですね!楽しみにしております! もし、よろしかったらリンクさせていただいてもよろしいですか?お願いしま~す。 では
2013-06-20 Thu 00:46 | URL | フォレスト大佐 #-[ 内容変更]
あぁ~、コレは大変でそうですねぇ
どこに手を入れていいのやら、多すぎて悩むパターンですねw しかも設定画に意外と忠実だから余計にめんどくさそう。。。 でも、作る楽しさを味わえるのも事実なんで、全力で楽しんじゃってください~ どんなボチューンになるのか、楽しみにしてますね~ 私もビルバインがんばります~ どーもー
![]() ホント!大佐さんとは色々共通項が多くてね~ ![]() ![]() 模型もそうですが、模型以外の話でも盛り上がりましょー ![]() 相互リンクありがとー ![]() ![]() 尚、毒舌相互リンク紹介 ![]()
2013-06-20 Thu 01:10 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
どーもー
![]() いや~ホント悩ましいです! ![]() 暫定”スマート”になるように改修ですかねー (つーか、すでに切り刻んでます・笑) 本文には”かっこいい事”書きましたが ![]() ![]() ビルバイン・・・・もうかなり”かっこよく”なってるんだろーなー ![]() (作業してると思って想像しています・笑)
2013-06-20 Thu 01:24 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
旧キットのボチューン、これは手強そうですね~(-_-;)
旧キット見たあとってHGUCがいかに素晴らしい出来であるか思い知らされますよね。 私も旧キットが好きですが、10代目さんと同じでHGUCにないものを作ります。HGでキット化されているとテンション下がってしまいますし(-_-;) では模型の醍醐味を十分に味わいながらボチューンの製作頑張ってください。
2013-06-20 Thu 18:05 | URL | エフディー #-[ 内容変更]
どーもー
![]() がっつり!HGUCの素晴らしさは”ヒシヒシ”と感じております! ![]() まー・・何?で楽しんでいるかによりますねー・・"HG"or"旧KITの比較は・・・・(自分的に ![]() (苦しみも・・・楽しみです!・・やせ我慢 ![]() 最期のセリフ・・・・"十分に味わいながら”・・・これ!・・・・書きながら笑ってたでしょ~ ![]() (私には見える!・・・・多分 ![]()
2013-06-20 Thu 18:31 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
過去記事へのコメント、お許し下さい。
いつもMGにて、あるいは、ブログ足跡にて、ありがとうございます。 今回のこの記事内容、全くもって同意見でしたのでコメントさせて頂きました。 自分は模型(ガンプラ1/144オンリー)に出戻ってはや10年、最初の7~8年はガッチガチの頭で、「HGUCこそ正解!改造?オラオラ?あっりえっましぇ~ん!色?ガンダムカラーしか認め~ん!」 みたいな感じだったのですが、ふとしたことから改造をはじめ、その面白さに出会い、気づけば今のような「フルスク、オラオラ、オリカラー、ニコイチ、なんでもこ~い!」みたいになっています。 そうなってしまった自分が今のHGUC最新キットに全く興味がなくなってしまったのは、そう!まさしく「作らされている感」が強いからなのれす。 今ではすっかり「旧キットをいかにカッコよく仕上げちゃるか?」「ナヌ?出てない?ならばスクラッチで作ればよいではないか!?」みたいになってしまっていて、気晴らしに最新のHGUCをサクッと・・・みたいな作り方をしようとするだけで、逆にストレスを感じる体になってしまっているのです。 私はどうすればい~のでしょうか?(←ん?最後人生相談みたいになっちょる?w) ってコトで、記事を読みながら、「そーそー!そーなんだよねー!!」と感じましたのでコメ差し上げた次第。 長々と失礼致しました。 追伸:ブログを大変勝手ながらリンクさせて頂きました。不都合ございましたらご一報頂けましたら幸いです。
2013-06-26 Wed 19:56 | URL | Jonipon #-[ 内容変更]
どーもー
![]() まず最初に、相互リンクありがと~ ![]() さて、私の模型観(模型人生&歩み)などをつづらさせていただきます。 私はまず、模型(プラモ)は”飾って見る物”だと思っています。なもんで可動はポーズ付けに困らない程度で良いと感じています(両立できれば"それはそれ"(笑)で良いんですがね~) (動かして遊ぶ!・・・そういう概念は皆無です・笑) 私も出戻りですが、元来塗装が好きでね~ なぜか?・・指定色以外で人と違う物が表現できる!(工作より塗りの方が早く完成させられると思っていました)(まー自分専用オリカラで、個性を出す!みたいな~) ただねー限界を感じてこの頃プチ改造に走っています。 これ、joniさんのコメ読んで思いましたが、視点が"工作中心"ですよね~(多分) ![]() HGUCの"作らされてる感”は"塗りだけ"やる方には重宝なはずです(私はさくっと仕上げでは重宝してます・笑) ある意味KITがどんどん進化して個性が出しづらくなってきてます。(スタイル、ディティなど)・・・でも塗装はまだ個性出せます! ![]() ・・・塗装推奨・笑・・みたいな返コメですが、すこーし視点を変えて制作してみてはいかがでしょーか? 例えば、工作10から5にしてその分塗装するとか・大笑・・・又、スタイルそのままでディティだけ&塗装とか・超大笑 当然、閲覧者さんの期待を裏切る可能性大ですが(油汗)・・ここ難しい選択です・・わかりますよね~笑 まー・・・まずは閲覧者さんのためではなく自分のため(楽しみ)で作られてみてはいかがでしょーか? これ、恥ずかしい話ですが、BLOGを始めてからの作業は人目を気にして背伸びして上手くいかない事多々ありです・・・私の場合・・・ 背中に背負うものが大きいほど進歩も早いと思いますが、休憩も必要かな?(ようはガス抜きです!) 上手く書けない&表現難しいですが・・・joniさんの方が私よりは~るか上の方なので、文面から上手く良いとこ取り御願いいたします・笑・・・・良いとこ無い?・・・・が~ん! 最期は丸投げ気味ですが、よろぴく!・・・・(こういうには兄さんが得意なんですよね~大笑・・・あの方は文面&文章すげー上手ですから!・・・当たり前か?・・超大笑)
2013-06-27 Thu 01:24 | URL | 10代目 #PBSPzCbM[ 内容変更]
|
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |
|