fc2ブログ
 
68光年 練習会に行ってきた!
2012-09-15 Sat 00:50
お疲れ様です。明日(今日)も仕事の10代目です

昨日は長野模型練習会に行ってきました。今回も20人くらいおりました。
詳しくは練習会のホームページにてどうぞ・・・1週間後ぐらいかな?(何が?)・・・フッ・・・

くっちゃねコンテスト何作る?会議?某氏は4体の中からアンケート取っていた
(シナンジュ、ジオ、パワードジム、D-ユニコーン)私はPowerd GMに1票(笑)

そこで、ジムの話・・・前のジム改どこ弄った?ここと、ここ!・・なんて話をしてました。
そういうわけでジム改の説明画像添付です。
(今見ると見苦しい部分もありますが・・・・(気にしな~い)

00165.jpg

首の後ろにディティール追加

00166.jpg

首をつけての密度感&バーニア変えてある

00167.jpg

リアアーマーは目隠しパーツ作成&サイドはポリパテで埋めて塗りわけのみ

00168.jpg

頭部バルカンにF16ぽいディティール 股間パーツにバーニア(締め切り当日朝スミイレにて割れた図)

00169.jpg

足はモールド追加したのみ(当時は精密ドライバーを加工してやっていました)

00170.jpg

肩は件の話の作業&部分的におたすけパーツ使用です。

こんなもんで如何でしょうか?

(完成品ステーション)で説明して欲しい作品あればコメント欄でリクエストしてね!
(ただし、固定モデルもありますので出来る範囲でやります)

 重要・・・良く考えればほとんど無改造でした。私の中ではプラ材などで伸ばした&太らせた(ラインが変わるのが改造と考えています。)筋彫り、貼り付けなどは、ディティルUPと考えております。

本日のBGM

00171.jpg

ジャーマンメタル・・・ハロウィーン・・・マイケル キスクの声が良いんだよ~

では又

関連記事
スポンサーサイト



別窓 | 2012艦長日誌 | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<69光年 プラモ年金 (09) | 10代目の宇宙の果てまで模型製作 | 67光年 (番外)仏の顔も三度まで(笑)>>
この記事のコメント
オフ会お疲れ様です。
オフ会お疲れ様でした。

ジム改のディティール参考になります。でもひび割れって結構みんな歩む道なんですね。(自分も最近まで結構割っていました・・・)

お聞きするのを忘れていたのですがチッピング(はげチョロ)自分もやってみたいと思ってお聞きするのを忘れてしまってもしよろしかったら次の時お聞きしても大丈夫ですか?
2012-09-16 Sun 12:23 | URL | ムラマサ #r1tBbxJU[ 内容変更]
ムラマサさんへ
私も溶剤変えてから割れなくなりましたv-410
(この作品の後からです!)

チッピング・・・私も勉強中ですがそれでよければお答えいたします(笑)
理屈は分かってるんだよね~v-414でも技術がついてきてませんv-406ま~これからですv-398
2012-09-16 Sun 21:01 | URL | 10代目 半左衛門 #PBSPzCbM[ 内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
∧top | under∨
| 10代目の宇宙の果てまで模型製作 |