fc2ブログ
 
232光年 紆余曲折(笑)
2014-11-16 Sun 11:52
どーもー

福島遠征から早2週間・・・いや~色々考えてました~次回何作ろうかな~・・と!

まー先ずは遠征の帰りに某所にて買い物(笑)

00663.jpg

ガンダムマーカーとまさかのグフR35(笑)
ビルドファイターは私の模型観の中ではまさに逆ベクトルに存在する作品!
まー買って作ることはないだろうと、常々語っていたのだが・・・・・

私が模型を始めた時代にはまさに「設定至上主義」と呼ばれる時代・・・
設定画とKITを見比べて改修をしてく時代!
私が前回作ったRGM-79-Vは当時であるなら,設定通りに作れん”ハンパ作”技能がないからオリジナルに逃げたなと言われたものです。又流用パーツは「出何処をわからない様に!」が基本でありました。
又・・・う~ん・・・例えば、RX-78-2ガンダム(ファーストガンダム)にサイコフレームとかフィンファンネルが付くとかは、「物語上設定にはない」のでありえないお話なんですよね~

まーそーいう意味において「逆ベクトル」なんですよね~・・・まー時代は新たなるステージに行っている訳でして、私はある意味「アウトロー」な立ち位置に存在している訳でして・・・・

んで上記の論点は「設定」を基準に考えた場合のお話で・・・・・私は少なからず、自作品には取り入れております。
・・・つーか体に染み付いちゃっててね~(笑)
しかし、この論点を変えれば全く違った基準になるんですよね~・・・
例えば、グフR35はラル氏が自分オリジナルとして作った製品
私のRGM-79-Vも自分オリジナルの作品
実は「商売敵か?(同じか)」(超笑)
まー「作品ごと」か「ALLガンダム世界か・」の違いでしょーか?(やっぱり謎・大笑)

まー屁理屈を沢山捏ねましたが(笑)今は何でもありの時代!なので
制作する「送り手」さんは思うままに制作して楽しみましょー
後は「受け手」さんがどー受けるかは神のみぞ知る!で、しょーか?(謎)

(結局自作品を肯定したいだけなのか?・・・自分でもわからん

・・・おっさんの戯言でした・・・

さて、先週金曜日は(おととい)は月一の長野模型練習会(通称ウホ会)の日でした
デジカメの電池も買い換えたので久々に撮影してきました
00660.jpg

00661.jpg
ゆきりんさんの作品・・・いや~良い色してます!・・・スケール感でてますよね~私には出来ませんが(爆&泣)

00662.jpg
ザビーネくんのジェガン・・・エンジンかかってますね~どんどん上達しております(まぢで!)
近所リアル仲間限定ですが(笑)彼には今年の「BEST10代目賞」を贈呈したいと思っております(超笑)
・・・賞は今ひらめいた!・・・(爆)
彼は今年一年「自分のため」「練習会のため」「長野の模型のため」に奮闘しましたからね~
(要するに、①模型上達して、②皆のために活躍して、③外交活動にも成果を上げていた)
まー若き期待のエース!と、言うところか(笑)特に③が素晴らしかった!
・・・・今月は超褒めときます・・先月は超厳しかった・・・・「飴と鞭か?」

で、色々栄養を補充して、色々お話して、結果として次回作はこれ
00664.jpg
・・・(笑)
ホントはグフR35を自分オリジナルにする予定だったのですが、これにします!

グフはね~考え出したら煮詰まっちゃってね~・・・
コンセプトはR35(仮想世界作品)を(現実世界作品)に落とし込むみたいな~
要は「ファーストガンダム世界」に合わせるて事です!・・今も合ってるかも?(爆)

つー訳で(どういう訳?)で紆余曲折してガルスに決定しました。
この頃は、身の回りが慌しくまともに作業できないので今回は久々の「さくっと仕上げ」で行きたいと思っております
・・・つーか今年の完成品1作だけなのでね~・・・・又、やりすぎると(自分の中で)完成しないし~

まーUC系はそのままでもかっこいいし~(そー思っている)ぽつぽつがんばります
て、いうか遠征で教わったガンダムマーカーを使ってみたいだけなのだが・・・・・(激笑)

では、又
別窓 | 2014艦長日誌 | コメント:8 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
231光年 第7回RRM展示会に行ってきた!!!!!!!
2014-11-04 Tue 00:10
どーーーーーもーーーーー

久しくご無沙汰いたしております
いや~いきなりですが、福島遠かった~・・・・(でも、行ってすご~~い良かったです
でもね~・・・行くまでがある意味大変でしたよ~~~
まー言い訳がましいが9,10月の出来事から・・・

まずお約束なんですが(笑)9月はオラザク投稿が完了して安心して2週間ほど骨休め・・(爆)
そして9月半ば、去年同様娘の秋の新人戦大会(ソフトボールのクラブ活動)の練習試合で北、中信をウロウロしておりました!&平日は本業が多忙でね~(今も多忙!)・・・・9月終了・・・(爆&爆)

そんで10月は大会本番!・・・・予想外に勝つ!&勝つ!で県ベスト8まで行った(超笑)
予想外?・・・だって去年は緒戦負けですからね~・・・・・
で、・・・南信まで出向・・・今大会は伊那だった・・・(遠いよ~・・・・)

で、半ばの3連休に事件勃発!・・・・

出かけ先で父親から珍しく電話!・・・母が意識不明で救急車で運ばれた!・・・との御話・・・
朝、出かける時にはすこ~し顔色が悪かったみたいだったが、まーいつもの事だと思っていたんですよね~
まー結果として最悪事態は避けての無事退院(嬉)・・・しかも退院日は私が、福島に向かった日(超爆!)
まー事前に聞いていたが、いたしかたなし!!!(しかしこれからがある意味大変です)

去年は大会終了後、妻の父が入院で今年は私の母か~・・・・まーどちらの親でも私にとっては、親は親なんですが・・・
ちょっとここ近年病気関係で”人生の流れ”がよい方向に流れてないんかな~
まーこれは、避けて通れない事でもあるのだが・・・・・

ほんで、先ほど(17時過ぎ)に福島から帰ってきて顔を見てちょっと安心した
まー結果として、ブログ放置&展示会にAT間に合わず・・・・(超爆)でした

さて、ほんじゃーRRMの展示会の御話に変わりま~す!

11/2朝4時我が家出発・・・・9時すぎ頃会場到着・・・・超巻いて運転してもらった(笑)

いや~ある意味超濃い参加メンバーがいらっしゃってました!!!
又、御祝いメッセージも超濃いメンバーでした!!!

で、これまたお約束通りなんですが、参加メンバーが最多を更新で、作品写真はチョイスで掲載させていただきます

まず、こちらから(ある意味敬称略です・笑)
2014RRM8.jpg
RRM代表のJ.J氏のAT
すまぬ・・・AT並べられなかった・・・(悲)
しかし、この制作意欲は長野の若者に随時浸透しております。(只今プチATブーム(笑)

2014RRM1.jpg
たみー氏のMS
私にはここ近年氏が悩んでいた結果の答えが垣間見えた意志のある作品に感じ取れました。
(悩んでいたかは・・・不明ですが・・・(笑)

2014RRM9.jpg
RRMの”陸王”M’s氏のCB
毎回この塗りは勉強になります!

2014RRM10.jpg
ピロちゃんのジオラマ
・・・・お~い!・・・これ以上上手くならないでくれ~(笑)
私は、彼女を2年近く見てきましたが、進歩のスピードが尋常ではない!
(2年前はホント!素組みだったんですがね~)・・・これホント!
すまぬ・・横写真でちょっと画像が小さい!

2014RRM7.jpg
Ken16w氏のMS
私が今展示会で一番”自分と同じ感覚”で作品を制作していると思った方(大笑)
作風は私とは違うんですけどね~(笑)・・・でも同じ!(言い切る&大笑)

2014RRM12.jpg
須永かずを氏のAB
かずをさんにはね、AB祭の時には失礼をしておりましたので、直接お詫びをする事ができました。
しかし雰囲気ある丁寧な作品でした(凶悪感等々が溢れていますよね~)

2014RRM3.jpg
MASAKI氏のジオラマ
私は近年、氏の作品が静から動の作品に変化してるように見えました。
(えっ?皆さんにはすでに見えていた?・・・・私の目は節穴か?(泣笑)・・・つーかいつもか?
しかし、王道(基本)のような上手さ!!・・・色々教えてもらっちゃいました(嬉)
だが、当方の容量不足にて消化不良(爆)

2014RRM6.jpg
たいすけ氏の作品
力強い作品です!ドムもそうなんですが”マジ襲ってきそうな”勢いがあるんですよねー
しかも、おもしろい人柄でね~(笑)・・・・柔と剛を兼ね備えていると感じました(これホント)

2014RRM5.jpg
拳王氏のMS
ツボにはまってます!作風が(笑)・・・・えっ?じゃ~人柄は?・・・・・
当然!超ツボです(大笑)・・・・しかし話をお伺いしていると”さすが拳王”の風格!!
近寄れね~・・みたいな(超笑)・・・ある意味”自分の技能&作品が恥ずかしかった!!”(笑)
ホント!些細なことまで丁寧に教えてくれる素晴らしい方でした!!
2014RRM2.jpg
マベリック氏のMS
今回マベさんにはすげー貴重なアドバイスをいただきました!(超感謝)
で、作品は超高精度で見事展示会投票1位を獲得でした!!!
この作品は私が忘れていた(教わった事)を”思い起こさせてくれる”貴重な作品となりました。

2014RRM4.jpg
DAITEN氏のMS
氏には投稿サイトでコメントを何度かいただいておりました。ある意味私が目指す仕上がりの作品を制作していらっしゃる方!・・・・しかも人柄はご丁寧な方でね~粗雑な私にほんと丁寧に接してくださいました(笑)
・・・尚、私は本日の帰り道にガンダムマーカーを買ったことは間違いない!(これホント)

当然他にも”らしさ溢れる”素晴らしい作品群が多数ありましたが、ここでは割愛とさせていただきます。

又、お声かけも多数いただきまして、粗雑な私といたしましては感謝感激な一日を過ごすことができました。
(展示会→一次会→二次会、私はここで脱落させていただきました(笑)
尚、三次会では皆さん水樹奈々を私のために歌ってくれたと信じております(帰る間際に強要した)

最後にさんの徒然日誌の”さんちゃん”には無事宿まで連れて行ってもらい迷子にならずにすみました(超感謝の人~)
・・・・ホントやばかった!深夜一時&雨降っている&傘なしなんでね~

で、翌日は色々な所で休み休みゆっくり帰路につきました。

では、又
別窓 | 2014艦長日誌 | コメント:32 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
230光年 サンダーボルトGM (08)
2014-09-06 Sat 10:36
どーもー

いや~(油汗)無事オラザクへ投稿できました。(ウェブで)

只ね~電話番号入力欄で最初の欄が二桁しか入力できなくて・・・ワカラーん(怒)みたいな~・・・・で
4回ほどチャレンジしました(参考までに長野市の市外局番は026)
・・・ようするに、作品コメントも4回書き直したと、・・・いう事(爆)←(コピーしとけ~)
4回目は・・・ほぼなげやり・・・(つーか疲れた)

で、作品は形こそ自分なりに「オラ」部分を出せたと思うのですが、塗りがね~・・・・(謎)

まーこんな感じで完成しました
(珍しくクリック拡大)

00658.jpg

00659.jpg

白部分の塗装がね~・・・いつも考えちゃうんですよね~(笑)
濃い目の基本色で薄い色でドライブラシが基本のスタイルなんですが、薄い色が基本色だとドライブラシがね~
でも薄い色を使いたい!という事になると・・・考えちゃうんですよね~(まー勉強中な課題です)

で、今回はまー歴戦の生き残りのGMにEWACユニットを載せたみたいな感じの仕上がりです

00656.jpg


00657.jpg

つーか、塗りが「雑」なんですよね~・・・
上手く「まとまった感」は自分的にはあるんですけどね~

出来は・・・「何とか一次通過してくれ~」な出来だと思っています(まぢ)

後ね~RRMの展示会申し込みが出来てなかった・・・(爆)
盆休み中にGメールにておこなったんですけどね~・・・なんか英文のメールが自分宛に帰ってきてたんですよ(笑)
怪しいとは思っていたのですがね~(10代目ですから~)・・・←パソコン音痴

でもJ.J代表の優しいお言葉で無事安心(爆)
結局「他力本願」で事無きをえました(超笑)←どーなっとる?・・俺

では、又
別窓 | 1/144 T.B版GM | コメント:12 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
229光年 サンダーボルトGM (07)
2014-08-31 Sun 10:47
どーもー・・・暑い日が続いておりますが皆さんは元気にお過ごしでしょーか?

私は坐骨神経痛で、足、腰痛くてね~・・・
ま~他にもヘルニアが悪化して趣味でやっていたバレーボールもやめちゃいましたが・・・
でも、模型は続けてます(超笑)

明日が締め切り・・・「オラザク」(笑)ね

今週はエンジンかけて取り組んでおります・・・すこしあせっておりますが・・・(微妙~)
「つーか、ブログ書くなら制作しろ見たいな~(笑)」

模型机にず~と座っていると腰が痛いのよね~・・・
つー訳でブログ・・・

00655.jpg

今回は汚く制作中・・・本当に汚いのだが・・・・(泣)

EWACパーツは雑誌にて見てくださいね~・・・・切手サイズですが(激笑)
いや~ほんと・・・・一次通過を目標に制作してましたが・・・・
今回は無理そうです・・・つーか「自分が納得できてないんですよね~」

なんかね~・・・イメージしてたのとは違うのよ・・・特に色合い・・・・
でも、がんばりま~す・・・

では、来週
別窓 | 1/144 T.B版GM | コメント:6 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
228光年 サンダーボルトGM (06)
2014-08-17 Sun 22:59
どーもー久しくご無沙汰しております(大笑)

いや~・・・予想外に本業が忙しくてね~・・・嬉しいお話ですが(笑)

そんで前回の記事から一ヶ月半か~・・・(大汗)・・・でもね~作業してないわけでも、活動してない訳でもない!(笑)

まず、七月初頭にはTgT(東信ガンプラ友の会)にお伺いしてまいりました。

いや~・・濃いメンバーが集まり・・・(つーか、集まっていて驚きでした・・これホント!)

美味しい食事をいただき&初めてお会いした mat modeling serviceのmatさんに必殺技を教えていただき、とても有意義な時を過ごしました。
わっかっちゃ~いた事ですが・・・現物見ると参考になります~・・・・(笑)
でも、お約束通り「わかる&知ってる」と「できる」は違うので、いつかチャレンジしたいと思っております。

さて、チョコチョコ作業してきたT.B版GMですが、予定では御盆休み中にサフ吹きまで終わるはずだったんですけどね~
洗浄までで休み終了(汗)
後、半月ですが頑張ります(笑)
00652.jpg

00653.jpg

配色もこれから~・・・多分ほぼ設定どおりか?(笑)

そんで、話は変わって・・・暑くてね~バテテます(まぢで)・・・・
そんな訳でこの頃はビタミン剤併用で頑張っております
00654.jpg
効果があるかどうかは・・・(大笑)

最後に秋に開催される福島でのRRMさんの提示会には参加します(申し込んだ)のでエンジンかかってます
(つーか、背水の陣・大笑)

では、又
別窓 | 1/144 T.B版GM | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
BACK | 10代目の宇宙の果てまで模型製作 | NEXT